TOPへ
三角点のトップへ

◆◇ニ等三角点の数々◇◆


鹿島槍ヶ岳2889m
【長野】

※ほとんど文字は判別できないほど風化している
(2003/5/3撮影)
横山岳1132m
【滋賀】
※二等の文字はしっかり判別できる
(2003/5/24撮影)
別山2399.4m
【石川・岐阜】
※御影石でまだ新しい
(2003/6/7撮影)
金華山328.9m
【岐阜】
※岐阜地方気象台金華山分室の敷地内にある
(2003/7/13撮影)
南木曽岳1,677m
【長野】
※南木曽岳山頂にあるが、展望がないのになぜあるの?という感じ
(2003/8/10撮影)

小秀山1981m
【岐阜】

※山頂表示の直ぐ前に鎮座。文字は判別しやすい
(2003/8/24撮影)
鳳凰/観音岳2840m
【山梨】
※文字が南ではなく東南に向いている
(2003/9/7撮影)
野谷荘司山/1797m
【岐阜】
※地中の部分が外に出ているのは雨で土が流されたせいかな?
(2003/10/19撮影)
簗谷山/1214m
【岐阜】
※地中の部分が露出しているということは標高も下がっている?
(2003/11/15撮影)
霊仙山/1,084m
【滋賀】
※北に伊吹山、西に琶湖を背景において天下泰平
((2004/3/20撮影)

開聞岳924m
【鹿児島】

※山頂よりやや下に位置し薩摩湾を眼下に見下ろす
(2004/11/22撮影)
天王山538m
【岐阜】
※山頂中心部に鎮座し長良川の蛇行を見下ろす
(2004/12/11撮影)

ドウの天井1332m
【岐阜】
 ※点名 上大須 
(2005/4/17中田氏撮影)

大菩薩岳2057m
【山梨】
※展望のない山頂にあり
(2005/5/21撮影)
荒川中岳3083m
【静岡】
 ※山頂部にで〜んと鎮座している 
(2005/9/18撮影)

大山1729m
【鳥取】

※二等三角点なのに、どういうわけか一等三角点の表示が隣に立っている
(2006/5/4撮影)
塩見岳3047m
【山梨】
※西峰にある。
展望は天下一品。周りの村落からも塩見が見える
(2006/10/8撮影)
蔵王1841m
【山形・宮城】
※広々とした熊野岳に立つ
(2006/9/20撮影)

農鳥岳3025m
【山梨】
※パノラマビュー。塩見、悪沢岳、赤石がよく見える
(2007/8/13撮影)
美瑛岳2052m
【北海道】
※狭い岩場の中の三角点。北に美瑛富士、南に十勝岳を見る
(2008/6/30撮影)

陣馬形山1449m
【長野】

※南・中央アルプスの大展望地
(2009/1/17撮影)
皇海山2143m
【群馬】
※周囲は木立に囲まれ展望は良くない
(2009/5/3撮影)
大日岳2501m
【富山】
※大日小屋のすぐ西にある大日岳の三角点パノラマ展望
(2009/8/22撮影)
三方崩山2059m
【岐阜】
※狭い山頂に西側以外は開ける
(2009/10/15撮影)
平ケ岳2141m
【新潟・群馬】
※周囲は樹林帯
(2014/10/11)


舟伏山1040m
【岐阜】

※見晴らしの良い広場の中央にたっている
(2014/11/30撮影)

燕岳2763m
【長野】
※360度の大展望
(2015/5/3撮影)

雨飾山1963m
【長野】
※360度の大展望
(2015/10/9撮影)

三角点のトップへ