登山日記
登山日記のメニューへ

八ヶ岳・青年小屋(2380m) 平成28年5月4〜5日 晴れ・強風

八ヶ岳といえば、やはり主峰「赤岳」を訪れる登山者が多いのですが、
最南端にある編笠山をはじめ権現岳や西岳の魅力もなかなか捨てがたいものです。
登山口の観音平は富士山、八ヶ岳の展望がよく、新富嶽百景の一つになっています。


登山口の観音平は一帯に遊歩道がつけられているので、登山だけでなくファミリーで森林浴を楽しむことができる。
30台ほどとめられる無料駐車場はGW中にもかかわらず空いていた。
観音平
普段のGWなら路上駐車の長い列
ができているのだが・・・
11時に登山口をスタート 整備された遊歩道をすすんでいくと
ヒメギフチョウの乱舞が続く
 

ヒメギフチョウ 少し進むと右手前方に
三ツ頭が見えてきた
雲海展望台
ベンチの上で気持ちよさげに
昼寝をしている人が♪


 
富士山
日本人でなくても見とれます
押手川出合 ここは編笠山と青年小屋の分岐点
 

編笠山は2回登頂しているので
青年小屋へ向かう
木橋を渡って振り返ると・・・ 標高第2位の北岳
きょうは1位と2位が拝めた^^
 

甲斐駒ケ岳
今年は残雪が少ない
仙丈ケ岳
こちらはまだ真っ白
途中からアイスバーンが始まり
滑るので慎重に歩く ><
 

押手川から1時間で青年小屋に到着!
8年前と変わっていません^^
ベンチの前から望む編笠山 別のベンチから見てみると
印象が変わります
 

入り口にはお馴染みの赤ちょうちん
今夜の宿泊者は7人程。
冷酒を片手に、満天の星を
眺めながら語り合いました☆☆
未明から強風で小屋が吹き
飛ぶかと思うぐらいすごかった!
6時半に権現岳に向かいましたが、
アイスバーンの樹林帯に嫌気がさして
一人小屋へ戻りました^^;
ギボシと権現岳
ツレが権現から戻るまで
小屋で美味しい珈琲をいただいて
まったりと過ごしました。
こういう時間が幸せです
竹内さん、ごちそう様でしたm(__)m


ヒゲネワチガイソウ(ナデシコ科)

初めてお目にかかった花です。
1か所に群生していました。







ヒカリゴケの洞窟(ヒカリ苔科)

観音平にヒカリゴケの自生地があります。
一見の価値あり^^
ぜひお立ち寄りください♪


  秋の編笠山はこちら
初夏の編笠〜西岳〜権現〜三ツ峠コース



登山日記のメニューへ