登山日記
登山日記のメニューへ

 月山(1,984m) 平成25年9月22日 晴れ

まえがき・・・芭蕉も頂上を踏んだ女性のようにやさしい山、月山。 出羽三山(月山、湯殿山、羽黒山)の一つである。


 
平成18年9月19日に月山に初めて登って以来7年ぶりの訪問となる。その日は雨で、弥陀ヶ原の月山8合目から視界の悪い中、足元だけをひたすら見ながら歩いた。今回は南側の月山スキー場からリフトを利用して月山を存分に楽しんでみたい^^

21日8:50 月山スキー場のPに着く。
紅葉が始まった月山が見える。
Pから10分歩いてリフト乗り場へ。
往復1000円
ペアリフトに乗り、15分程で上駅。
         
9:30 月山の標柱から登り始める。 途中、姥ケ岳を踏んでゆく尾根コース
と花畑の沢コースに分かれる。
もう山頂部から紅葉が下りてきている。
         
行きは木道歩いて姥ケ岳へ。
こちらは展望の良いコースだ。

姥ケ岳山頂 鶴岡市が眼下に広がる展望台。
日本海も見える。
         
尾根道歩いて月山へ。 登山道脇は紅葉まっさかり。 一旦大きく下る。
帰りはこちらへ戻りたくない^^;
         
ナンブタカネアザミが満開^^ 10:30 ここで沢コースと交わる。
帰りは沢コースの花畑を見たい^^
登りの辛さも忘れるほどの
紅葉の絨毯の中を歩く。
感動!また感動\(◎o◎)/
       
延命地蔵尊 最後のきつい登り。 月山神社が見えてきた(◎o◎)
         
 
石でできた鳥居をくぐる。 11:10 月山神社本宮   7年前に見た剣がまだあった!
       
神社裏から石塀に登ってみる。
鳥海山が見えない(>_<)ざんね〜ん
  神泉池   12:00 下山開始
         
 
 
 
 
途中で、沢コースから下りる。
ところどころにまだ残雪がある。
 
  毎年来ている女性によると、今年は
コバイケイソウの当たり年だそう。
 
  花畑にまだニッコウキスゲが
たくさん咲いていた。
 
         
 
 
 
 
タカネトウウチソウの群生。
北海道でもよく見かける白糸のような花。
 
  最後のベンチで憩う登山者たち。    リフト乗り場が見えてきたら、
今回の東北の旅は終わり・・・
 13:30


(談)
月山の紅葉はまだ早いと思っていたので大満足でした(^。^)y-.。o○
何度でも行きたい山のリスト入りです^^

☆月山☆国土地理院地形図
   
☆月山8合目(弥陀ヶ原)コースはこちら
 
☆1座目の朝日岳へ 

<参考コースタイム>

月山 (登山口:月山夏スキー場)
行程時間:4時間  歩行時間:3時間10分
リフト上駅 姥ケ岳 分岐 月山 分岐 リフト上駅
9:30 10:00 10:30 11:10−12:00 12:35 13:30

<交通>
山形自動車道・月山ICから40分程度。

<補足>

  • 月山リフト 8:00〜16:30 往復1000円 (月山観光開発HP
  • 大駐車場があります。
  • 日帰り温泉は志津温泉を利用。(どこも温泉施設が小さいので、混雑時は待つことも)

登山日記のメニューへ