登山日記
登山日記のメニューへ

涸沢岳〜北穂高〜キレット〜槍ヶ岳縦走 平成16年7月31日〜8月2日 晴れ
3日目(槍ヶ岳往復〜千丈沢〜槍平〜新穂高)


【写真】槍ヶ岳に登る

今朝もご来光は健在だったが、朝食の列を離れるのが嫌で見過ごしてしまう。
食後、空身で槍ヶ岳の取り付きに立ってみれば、昨日の蟻の進軍は幻だったのかと見間違うほど、今朝は静かなものだった(小屋前に人は多いのだけど)。


【写真】槍ヶ岳

6時 槍ヶ岳山頂

クサリと長いハシゴを攀じ登って山頂に立てば、先客はひとりだけ。
お願いをして、シャッターを押してもらう。
富士山がこちらをみて笑っている(^^;A

【写真】影槍と笠ガ岳

槍岳山荘を見下ろせば、うつくしい影槍が笠ガ岳を背景に、おもしろい構図をつくりだしていた。




【写真】北穂〜奥穂〜前穂へと続く稜線

昨日歩いた稜線がしっかりとみえる。
手前、大喰岳〜中岳〜南岳と、キレットはみえないが、北穂〜奥穂、左に前穂へと続く・・・

6時30分 槍岳山荘へ戻る

【写真】千丈沢へ

槍岳山荘でモーニングコーヒーを飲みながら、英気を与える山と奪い取る山があることをひしひしと実感する。
先週の富士山はまさに英気を吸い取られた登山だった(~~;

6時55分 槍岳山荘スタート


【写真】西鎌尾根を歩く

双六山荘へとつながる西鎌尾根を下りていく。
ぐんぐん標高を下げていくので、気が抜けない。
北アルプスの日本百名山の内、最後に残してある『鷲羽&水晶』を眺めながら、「よ〜〜し!」と(何がよ〜〜しなのかよくわからないけど)気合をいれてみる。




【写真】千丈沢乗越

7時30分 千丈沢乗越
ここで、双六方面と飛騨沢へと分かれる。
百花繚乱のお花畑が広がる。

7時56分 飛騨沢と合流
道は次第にダケカンバの混じる樹林帯へと変わり、展望もなくなる。



【写真】ダケカンバと笠ガ岳

癒される構図だ・・・

【写真】槍平小屋

9時 槍平小屋

小屋で『缶詰のフルーツみつまめ』を買ってみる。
缶詰なんて、何年ぶりかだけど、これがすっごくおいしかった!



【写真】藤木九三レリーフ

9時47分 藤木九三レリーフのある滝谷

蒲田川と合流する滝谷出合である。
沢音に清涼感はあるが、暑気を帯びた石場なので休む気にはなれない。

10時47分 白出小屋

【写真】穂高平小屋

11時32分 穂高平
この穂高平小屋で大休憩をとる。
喉ごしのよい『ソーメン・ビール・トマト』を注文して、穂高の峰々をゆっくり、じっくり、まったり眺めていると、やはり『英気を与えてくれる山』は自分の心の中に存在するのだと実感してしまう。
それは、人によって『山』が違うのだろうなぁ・・・とも

12時37分 新穂高ロープウェー着
3日間の一人旅は終わった・・・


■コース上で出合ったお花たち
ウサギギク
千丈沢

トリカブト、ウサギギク、ヨツバシオガマ、イワオウギ、ウメバチソウ、オタカラコウ、メタカラコウ、ハクサンフウロ、シモツケソウ(赤)、ダイモンジソウ、アザミ、カラマツソウ、コオニユリ


1日目:白出〜北穂高はこちら
2日目:キレット〜南岳〜槍岳山荘はこちら

<参考コースタイム>

◆行程を時系列に

5時45分:槍岳山荘スタート(登り15分 ・ 山頂で15分滞留)
6時30分:槍岳山荘着(下り15分)
※槍ヶ岳は、登り専用路と下り専用路がある

6時55分:槍岳山荘スタート
7時30分:千丈沢分岐
7時55分:飛騨沢と合流
9時00分:槍平小屋(15分休憩)
9時47分:滝谷 藤木九三レリーフ
10時47分:白出小屋
11時30分:穂高平小屋(30分休憩)
12時35分:新穂高温泉ロープウェー


◆歩行時間と行程時間

・槍ヶ岳往復の歩行時間 :30分
・槍岳山荘〜新穂高温泉までの歩行時間 :5時間40分(55分の休憩含む)
・全行程時間 :7時間

◆注意事項

  1. 槍ヶ岳の登りと下りは専用路があるので間違えないように
  2. 混雑時は、無理に追い越したりしないこと
  3. 山頂は狭いので、混雑時は長居しないで次の人に譲ろう
  4. 千丈沢から飛騨沢へ合流するコース上で奥丸山の方へいかないように

登山日記のメニューへ