登山日記
登山日記のメニューへ

ニノ峰(1,962m)〜一ノ峰(1,839m)〜銚子ガ峰(1,810m) 平成15年6月8日 晴れ
二日目
ご来光
【写真】ご来光


別山から東へ派生する稜線上に朝日が昇ってくる。
神々しい瞬間だ。

朝食を済ませ、軽装備で6時に小屋をスタート。
銚子ガ峰まで南縦走路を南下し、また小屋まで戻ってくる予定である。



二の峰へ【写真】二ノ峰へ雪渓を下る

小屋の東側に広がる雪渓を大胆に下って、南縦走路(石徹白道)にのる。
雪渓の切れた登山道の下りでは崩壊が激しく、下手をすると転落する危険性がかなり高かった。


別山をみる【写真】別山を眺める

二ノ峰の鞍部に下りたところで避難小屋のある三ノ峰方面を振り返ってみると、別山が光り輝いている。

みんな足を止めて、しばし眺める。




二ノ峰【写真】二ノ峰の三等三角点(藪の中)

鞍部の「水呑釈迦堂跡」をすぎ、登りにかわって「鬼ノ鼻面岩」で下方を眺めやると、幅の平が広がり刈込池の水面が光って反射しているのが見える。
そこから一登りで二ノ峰。
ニノ峰の山頂表示は通過点に過ぎないが、三等三角点を踏みたかったので、登山道に男性陣を残し、女性二人で藪の中まで分け入って、写真を撮ってくる。




ギョウジャニンニク【写真】ギョウジャニンニク

ニノ峰を過ぎ、また鞍部まで下ったところでギョウジャニンニクが群生しているのを見つける。
葉をもいで嗅ぐと、ほのかにニンニクの香りがする。
なんだか臭いを嗅いだだけで元気になってきたような気がするので、ニンニクパワーってすごいなぁ〜と改めて感心する。
また、登山道にはハクサンチドリが盛りを迎えていた。


一ノ峰【写真】一ノ峰

鞍部からまた登り返したところが一ノ峰山頂。
三角点はないが、眺望は抜群。
別山が大きく見える。
また、南縦走路を南北に眺めるには格好のよいポイントだ。



銚子が峰へ【写真】 銚子ガ峰への稜線

一ノ峰からは、また鞍部に下り、登り、下りを3回ほど繰り返す。
上小池からの登山道から「銚子ガ峰」を眺めたとき、3つのコブが見えたので3度アップダウンをしなければいけないということだ。

雲天ももすり岩を抜けると、8時に銚子ガ峰に到着!
白山系の最南端の山である。






銚子ガ峰からの別山 銚子ガ峰から別山までの稜線

三等三角点のある銚子ガ峰から北を眺めると、昨日から歩いてきた稜線がざ〜っと見渡せる。

山頂でくつろいでいると、石徹白道から4人グループが上がってきた。
聞くと、愛知県の三河からみえたそうだ。

ひとしきり眺望を満喫したのち、今きた道を三ノ峰避難小屋まで戻ることにする。


別山【写真】別山を眺めながら三ノ峰避難小屋へ戻る

帰りは別山を思う存分眺めながらの稜線歩きとなる。

アップダウンの繰り返しは苦しいが、素晴らしい景観に足取りは軽い。
途中、昨夜避難小屋で同宿だったグループとすれ違う。
石徹白登山口へ下りるという。



避難小屋【写真】登山者で賑わう避難小屋

約1時間40分で避難小屋に戻ると、すでに新しい登山者で広場は賑わっていた。
小屋からザックを持ち出し、お昼を作って食べてから、最後に残された下りのコースに入る。


気持ちのいい尾根歩き【写真】下りは慎重に

重いザックを背負い、昨日登ってきた道をまた下っていく。
照りつけが厳しく、やたらと喉が渇く。
登山口まで水場がないので、持参してきた飲料水の配分を考えて飲むのだが、渇きはなんとも押さえられない(~~;
山越跡で水がなくなってしまったが、登山口の水場までなんとか堪え、渇ききった喉を思う存分潤した。

(談)
避難小屋泊まりは初めての経験で、荷揚げの苦しさ、小屋でのすき焼きパーティ、シュラフでの一夜、楽しい語らい・・・などとても思い出深いものとなりました(^-^)
三ノ峰避難小屋を拠点に南北の縦走路を歩くのは気分のいいものです。お花の宝庫といわれるだけあって、足は遅々と進まないので、時間配分にはくれぐれもご用心くださいね(^-^)
一日目の別山への道はこちら
コース紹介マップはこちら
ニノ峰〜一ノ峰〜銚子ガ峰の稜線上で出合ったお花たち

アケボノツツジ

ツバメオモトとオオバキスミレ

オオバキスミレ
ミヤマキンポウゲ、ショウジョウバカマ、ハクサンチドリの群生、キヌガサソウ、サンカヨウ、ヒメイチゲ、ギョウジャニンニク、ヒメイチゲ

<参考コースタイム>

(一日目)
◆5時50分スタート→10時45分三ノ峰避難小屋→13時50分別山→14時10分御舎利山→15時33分小屋帰着

・上小池駐車場(20分)三ノ峰登山口(20分)山越跡(1時間10分)六本桧(1時間)白山南山稜線解説版(45分)三ノ峰避難小屋(8分)三ノ峰(1時間40分)別山(10分)御舎利山(9分)別山(1時間)避難小屋

・歩行時間 登り/3時間35分 別山&御舎利山への往復/3時間7分
・行程時間 9時間43分
(二日目)
◆6時小屋スタート→6時30分ニノ峰→7時10分一ノ峰→8時銚子ガ峰---→小屋10時38分帰着
◆11時30分小屋スタート→12時52分六本桧→13時35分山越跡→13時5分登山口→14時25分駐車場帰着

・小屋(30分)ニノ峰(32分)一ノ峰(50分)銚子ガ峰(35分)一ノ峰(33分)ニノ峰(35分)小屋(50分)白山南山稜線解説版(32分)六本桧(35分)山越跡(13分)登山口(15分)駐車場

・歩行時間 ニ・一・銚子ガ峰への往復/3時間35分 小屋からの下山/2時間25分
・行程時間 8時間25分

◆登山形式:往復登山
コース紹介マップはこちら

<見所>

白山系といえば、やはりお花。
初夏のこの時期に、これだけの花の種類に出合えるのはさすがに「花の名山」といわれるだけのことはあります。

<注意点>

登山道が崩壊している箇所が何ヶ所もあったので歩行には十分注意してください。ブヨにもご用心!


<アプローチ>

岐阜市からは、東海北陸自動車道白鳥西ICで下りて、九頭竜湖へ向かう。湖をすぎ、荒島岳の登山口でもある勝原スキー場を過ぎたら、まもなく右手に「鳩ガ湯」の指導標があるので、道をヘアピンのようにおおきく右折する。
後は道なりで、鳩ガ湯を過ぎたら上小池駐車場へ向かう。
駐車場は大きく、きれいなトイレも完備されています。

<下山後の入浴>
【鳩ガ湯】
昔の分校を改築した湯治場で、趣がありとても静か。


入湯料:500円
補足:石鹸、シャンプーあり。タオル持参のこと
入浴後、老夫婦がつくってくれたぶっかけ蕎麦があっさりとしておいしかった(500円)


登山日記のメニューへ