|
野鳥の写真集

|
2018年
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:**:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
4月29日(日)〜30日(月)
北八ヶ岳へ初めて探鳥に出かけてきました。
メルヘン街道沿いにある標高1000m〜1500mの森や
滝のある場所で思いがけない出会いがありました。
 |
目の前のアカマツに飛んできたイスカ(メルヘン街道)2018/4/30 |
 |
日本三鳴鳥のコマドリ(稲子湯近く) 2018/4/29 |
 |
ヒンカラララ・・・・と高らかに 2018/4/29 |
 |
こちらはミソサザイ。コマドリに負けません!(稲子湯近く) 2018/4/29 |
 |
チョビヒゲのコガラ(八千穂レイク) 2018/4/29 |
 |
ヨダレカケしたヒガラ (八千穂レイク) 2018/4/29 |
 |
下向きでエサを探すゴジュウカラ(八千穂レイク) 2018/4/29 |
 |
上を向いたところ(八千穂レイク) 2018/4/29 |
 |
アカハラ(八千穂レイク) 2018/4/29 |
 |
キビタキのオス同士がケンカしてました(八千穂レイク) 2018/4/29 |
 |
コサメビタキ(八千穂レイク) 2018/4/29 |
他に、アカゲラ、ルリビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メボソムシクイ、コルリ、
ウグイス、モズ、キジバト、ホシガラス、ヒヨドリ、ホシガラスを確認
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:**:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
5月4日
ふれあいの森に夏鳥が入ってきました。
 |
キビタキの♂(ふれあいの森) 2018/5/4 |
3月18日
桜のつぼみが膨らんできました。例年より1週間開花が早いようです。
 |
ニュウナイスズメの♂(四国山香りの森) 2018/3/18 |
 |
ニュウナイスズメの♀(四国山香りの森) 2018/3/18 |
 |
道路でエサを探すトビ(鳥羽川沿い) 2018/3/18 |
 |
モズ♂(四国山香りの森) 2018/3/18 |
 |
カワウとカルガモの夫婦(鳥羽川) 2018/3/18 |
 |
ヌートリアの巣穴(鳥羽川) 2018/3/18 |
 |
その後土手に上がったのは3匹で、草を食べはじめました(鳥羽川) 2018/3/18 |
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:**:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
3月12日
 |
混群を解消したエナガ(トンボ池) 2018/3/12 |
 |
まだまだたくさん出会えるツグミ(トンボ池) 2018/3/12 |
 |
黒いネクタイが印象のシジュウカラ(トンボ池) 2018/3/12 |
|
|