登山日記
登山日記のメニューへ

蕪山(かぶらやま1,069m) 平成29年10月27日 晴れ

・・・久しぶりの好天気なので、5年ぶりに蕪山に登ってみることにしました・・・

関市板取の21世紀の森のパーキング、
広々とした大駐車場
一年を通じて野鳥観察が楽しめます◎◎
 

舗装道路を上がったところにある
株杉の森遊歩道からスタート!
石の階段を登っていきます。
 

大きな株杉
その昔何度も伐採を繰り返して
このような姿になりました。
イワタバコ
花は8月頃、ピンク色でかわいい
夏はヤマビルが恐くて来れないのが残念^^;
 

イイギリの黄葉
アカメガシワに似ています。
イイギリの葉柄には蜜腺があってアリを惹きつけます。
アカメガシワにも蜜腺がありますが、アカメガシワは
葉柄ではなく葉の基部や葉縁にあります。
 
モミジガサの花
芽生えの頃の葉は山菜に。
ヤブムラサキの実
葉の両面が毛深いので触るとビロードみたい
 

コウヤマキの群生地
天然か植栽か??
コウヤマキの枯葉で敷き詰められた道
フカフカです^^
 

アカミノイヌツゲ
飛騨では枝をサカキの代わりに神事に使います。
ヤマグルマの種子
湿ったところに多く、原始的な花をもつ。
屋久島では屋久杉に纏わりつく絞め殺しの木


 
アズキナシの実
ほんのり甘い
ミズナラの発根
芽は冬の間休眠、春に根の途中から発芽します


 
イヌブナの表裏
葉の裏には長毛がびっしり!
ブナとの違いはコレ
イヌブナハボタンフシ
赤いボタンのようなこれは何?なに?
イヌブナボタンタマバエの虫えいです。
この中に幼虫が1匹いて、このまま越冬します。



 
1320m地点
まだ30分以上かかりそう・・
周囲はイヌブナ、ブナ、シロモジ、ミズナラ
黄葉の森に変化してきました。


 

ヒトツバカエデ
これでもカエデの仲間です。
モミジの紅葉が混じってきました。

 

あと500m サンカクヅル
鋸歯と鋸歯の間が谷になっています。
アマヅルはその逆で山になっています。
 

マルバノキ
秋、星型の花が背中合わせに咲きます。
最後の登り、空が見えてきました。


 
1本ヒノキが立つここが山頂 三等三角点とベンチが一つ
 

冠雪の白山
誰もいない山頂でのんびり
帰りに「モネの池」に立ち寄りました。
無名の池がSNSで有名に。
256号線上にあります。
 

コース紹介マップ

  ☆蕪山☆国土地理院地形図


◆行程時間:/行き2時間10分 下り1時間40分  

駐車場 野鳥コースと登山道との分岐 蕪山 野鳥コースと登山道との分岐 駐車場 
8:30 9:30 10:40-11:20 12:10  13:00


<見所>
・山頂からの展望
・尾根沿いの紅葉・黄葉

<アプローチ>
岐阜市内から256号線を北上し、洞戸を抜け板取へ向かいます。板取の21世紀の森が駐車場。トイレも完備。


登山日記のメニューへ