登山日記
登山日記のメニューへ

宝剣岳&木曽駒ケ岳 平成29年9月4日 晴れ

・・・9月の木曽駒ケ岳を訪れてみました・・・

9月に入り好天気が続くので、思い立って単独で木曽駒ケ岳に行くことにしました。
7時15分始発の菅の台バスターミナルに到着すると、切符買う人で長蛇の列。
結局4台ほどバスを見送ることになり、これなら始発から30分後に到着する方が賢明でした。
バス5台もやりすごせば菅の台バスターミナルはウソのようにがら〜んとなります^^;
バスとロープウェーを乗り継いで千畳敷に到着。
何年振りかで宝剣岳から登ってみよう思います。
駒ケ岳神社で安全を祈願してからさあ出発!
 
神社から左手コースの極楽平へ向かいます。
こちらのコースは人が少なくて静かです^^
ヤマハハコの群生
 

オオヒョウタンボクの赤い実
本当に瓢箪みたい(有毒です)
チングルマの綿毛が風車のよう・・・
 

眼下に千畳敷ホテルが小さく見えてきました。 30分で極楽平に到着!
御嶽山がまだ白い煙を上げています。
 

甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳 富士山
 

宝剣岳へ向かう女性グループに
私も続いて行くことにしました。
岩場の鎖場を女性たちが順に登っていきます。
宝剣岳山頂に人が立ってるのが見えました。


 
途中の岩場から南アルプスの峰々が・・・ この岩が宝剣岳の頂点
下に小さな祠があります。


 
ザックを下ろして360度の展望を楽しみます◎◎
向こうに見えるのは木曽駒ヶ岳です。
宝剣岳の山頂は狭いので他の人に譲ります。
下りも鎖を使って岩場を伝っていきます。



 
 青い屋根の宝剣山荘で休憩タイム
温かいコーヒーをいただきました
小屋の周辺で
ホシガラスがハイマツの実を探していました。


 
中岳を抜けるといよいよ木曽駒ヶ岳です。 コマクサ
9月なのにまだ咲いていました^^
 

 
木曽駒ヶ岳山頂 2,956m 5回目の登頂です。
 

クーちゃん、ウーちゃんも記念写真? これが一等三角点


 
雲海だけど 最高の眺め!! さっき登った宝剣岳に向かって帰ります。


 
下りは巻道を行き、時間をショートカット 乗越浄土からの下りは大渋滞(+o+)
午後から登ってくる団体で動きが取れません。


 
 
なんとか13時に千畳敷まで下りることができ、
帰りは渋滞もなく、コマクサの湯で汗を
流して帰路につきました。
コケモモの実

☆☆ 上記以外にコース上で出会ったお花たち ☆☆

クロトウヒレンシナノオトギリ、ミヤマアキノキリンソウ、ウサギギク、サクライウズ、ミヤマホツツジ、ミヤマコウゾリナ、トウヤクリンドウ、オンタデ、チシマギキョウ、シラネセンキュウ、ミヤマリンドウ、ウメバチソウ、イワツメクサ、ミヤマキンポウゲ、タカネヨモギなど

♪♪♪ 野鳥のさえずり ♪♪♪

今回はたくさんのホシガラスに出会えました。他にイワヒバリ、カヤクグリ、ルリビタキ
 


◆登山形式:周回

・8時50分千畳敷スタート
・13時千畳敷帰着

千畳敷 極楽平 宝剣岳 宝剣山荘  木曽駒ケ岳 乗越浄土 千畳敷
8:50 9:20 10:10 10:40ー11:00 11:30-12:00 12:30 13:00


1日の行程時間 4時間10分

<見所>

南アルプス、富士山、八ヶ岳、御岳山の展望、稜線上にでてからのパノラマ展望は素晴らしいです。

<注意点>

(1)宝剣岳の登りは極楽平からも乗越浄土からも鎖場があります。慎重に歩いてください。
(2)土日、お盆中、紅葉の時期など、帰りのロープウェーは整理券が配布され1時間、2時間待ちの時も。避けたい方は午前中にロープウェーを降りるか、平日に訪問してください。

<アプローチ>

駒ヶ根ICから右折し駒ヶ根高原方面へ車を走らせると5分ほどで右手に菅の台バスターミナルが見えてきます。
★伊那バス時刻表はこちら

<下山後の入浴>
こまくさの湯


登山日記のメニューへ