![]() |
[登山日記のメニューへ] |
八峰キレットを歩く(五竜岳〜鹿島槍ヶ岳縦走) 平成27年9月19日〜22日 晴れ | |||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
五竜岳から八峰キレットの岩場を初めて歩いてみる♪ |
||||||||
1日目(9/19) 五竜とおみスキー場〜五竜山荘 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
2日目(9/20) 五竜山荘〜キレット小屋 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
出発前、定員オーバーで予約は受け付けてもらえず、 12時ちょい過ぎに着いたのに毛布1枚を渡され、食堂で寝てくださいと言われた。 13時以降に到着した人は毛布もなく、自炊室と土間にブルーシートを敷いて寝ることに。 それより後に来た人は「便所」で寝てください、と言われていた>< 予約が取れた人は布団1枚に一人ゆったり。これって山小屋としてどうなんだろう???と疑問に思った。 同じ経営者の五竜山荘は布団1枚に2人とかあてていたのに、どうして扱いが違うの??? 疑問に思ったので、誰か知っているなら教えてください。 「平常心」・・・受付の裏側にこう書かれた紙が貼ってあり、スタッフはどの方も怒りっぽいようでした^^; というより、対応が感じ悪〜い(あくまでも個人的な意見です) |
|||||||||
3日目(9/21) キレット小屋〜種池山荘 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
4日目(9/22) 種池山荘〜扇沢 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() 車の回収には、扇沢からバスで信濃大町駅へ出て、駅からタクシーで 五竜スキー場へ戻りました。エスカルプラザ内の日帰り入浴がお勧めですよ^^ |
|||||||||
100名山最後の飯豊山と引き換えに八峰キレットを選んで、本当よかったです! 100名山完登は来年までお預けにしました^^ 3人で歩いたこの思い出は、生涯ずっと私の山の記憶の中に残るでしょう。 同伴していただいた方に、感謝、感謝です。ありがとうございましたm(__)m |
![]() |
<参考コースタイム>
|
[登山日記のメニューへ] |