登山日記
登山日記のメニューへ

高沢山(354m)〜大仏山(435m) 平成26年12月23日 晴れ

美濃の清水寺として名高い日竜峯寺 (にちりゅうぶじ:通称高沢観音)の裏山に連なる
高沢山(たかざわやま)と大仏山(おおぼとけやま)を歩いてみる


歴史を感じる山門 さらにその先の駐車場に止めて
本堂へ向かう。
鐘楼
 


 
多宝塔(国指定文化財)
鎌倉後期(1194年)
本堂/京都の清水寺に似た舞台づくり
1670年建立(県指定文化財)
千本ヒノキ
株立ちしているヒノキは珍しい
 


本堂へ上がる 舞台から千本ヒノキを見下ろす 本堂裏手から進むコースがある



 
分岐で先に高沢山の
頂上へ向かう(右コース)
登り始めは緩やかな尾根道 高沢山の直下は急な登り



 
ここが高沢山▲
何も案内板はない
急な下り 日龍峯寺からの道と合流し
しばらく平坦な道を歩く
 


展望台 さらに進んでいくと 分岐
大仏山方面は左へ
 
 


 
小仏 小仏からの見晴らしがよい 大仏
大きな反射板が目印
 


  
柵の中に三角点がある 来た道を本堂まで戻る 下呂方面の白銀の山々が素敵
 


美濃の清水寺といわれる日竜峯寺を訪問ついでに訪れてみてください。
大仏山へのハイキングコースは本堂から1時間20分で巡ることができます。


☆コース紹介マップ


<参考コースタイム>

◆行程時間:1時間20分
◆登山形式:ピストン

本堂 高沢山 展望台 大仏山 展望台 本堂 
13:10 13:25 13:42 13:57 14:15 14:30 


<見所>
日竜峯寺は美濃の清水寺といわれるだけあり、舞台づくりは見ごたえあります。そのついでに裏山を散策するにはちょうどいいハイキングコースです。冬もぜひどうぞ^^

<アプローチ>

関市から県道58号線を金山方面へ走り、富加関ICを過ぎて10分ほど走ると「高沢観音」の案内板が右に現れます。案内板に従ってそこを折れ、狭い道を登っていくと、最初に山門があり、さらに進んでいくと駐車場に着きます。
Pにトイレあり。



登山日記のメニューへ