登山日記
登山日記のメニューへ

 立山(3,015m)〜剱岳(2,999m)を再訪 平成25年8月16・17日 晴れ
2日目/剱岳


4:00 まだ暗いうちに出発 一服剱を過ぎ前剱への急登に取りつく 鎖場が続くが基本は三点支持
         
横につけられた鎖場、見た目ほど怖くない 大きく下り平蔵のコルへ カニのタテバイは早出しないと
ここで渋滞になることもある
         
タテバイのボルトに足をかけ最後の登り。
この先に下り専用のカニのヨコバイがある

6:00 剱岳 
以前あった祠がなくなっていた
前回はガスで全く視界がなかったので
感激もひとしお\(◎o◎)/ばんざ〜い
         
ブタウサギも剱岳に立つ(^。^)y-ヤッホー 下りは早月尾根分岐に立寄ってから カニのヨコバイでは最初の足がかりが
怖い(>_<)パートナーが先に行く
         
横へ横へ カニのように進む 次はハシゴ。下りたところが平蔵のコル 行きに通過した前剱に立ち寄る
まだ剱岳は間近に見える
       
一服剱から見た前剱剱岳はその奥に 剣山荘へ下る後ろは剱御前 8:50-10:00 剣山荘で一服してから
デポした荷物をまとめ剱御前へ向かう
         
 
クロユリのコルから剱御前目指す クロユリのコルからの剱岳   11:20 やっとの思いで剱御前に着く
(三角点があるほう)
       
 
 
クロユリのコルから三角点のある剱御前
までの稜線歩きはなんと通行禁止に
なっていた(>_<)アチャー 
どうりで踏み跡薄いわけだ
(--〆)
  剱御前から剱御前小舎へ向かう。
こちらは天国のような歩きやすい道。
これから古い地図は買い換えないと・・・
  剱御前小舎から剱岳を眺める登山者。
12:20 ここが最後の見納め
         
 
 
今度は立山を眺めながら
雷鳥坂を下っていく
  雷鳥沢の橋を渡ったらキャンプ場を
抜けて室堂へ向かう 
  室堂までの歩道がとても長く感じ
終盤の登りが一番堪える(>_<)

14:30 立山&剱岳の旅を無事終える


   1日目の立山へ
(談)
剱岳は2回目だったことと先週に西穂高を歩いていたことで岩稜歩きを余裕をもって楽しむことができました^^
立山のとりつきの良さ、そして「岩と雪の殿堂」とよばれる剱岳、やはり登山者の憧れであり続ける山域ですね。

☆立山☆国土地理院地形図
   ☆剱岳☆国土地理院地形図
 

<参考コースタイム>

1日目:室堂〜剣山荘(始発6時のケーブルカーとバスで室堂へ)
行程時間:6時間15分
室堂 一ノ越山荘 雄山 大汝山 富士ノ折立 別山 剱沢小屋 剣山荘
7:00 8:00 8:50-9:30 9:45 10:20 11:35 12:40 13:15

立山ケーブルカーの時刻表と料金、Web予約などはこちら

2日目:剣山荘〜室堂
行程時間:10時間30分
剣山荘 一服剱 剱岳 前剱 一服剱 剣山荘 剱御前 御前小舎 みくりが池温泉   室堂
4:00 4:30 6:00-6:40 7:40 8:25 8:50-10:00 11:20 11:55-12:20 14:10-14:20   14:30



<注意点>

  • ストックは立山では使用しましたが、剱岳は岩場なので剣山荘にデポしておきました。
  • ヘルメットが必要な方は剣山荘で500円でレンタルしています。
  • 剱岳の鎖場では、鎖にたよりすぎないで三点支持が基本
  • クロユリのコルから剱御前までの稜線歩きは危険なため通行が禁止されています。(昭文社の2000年版の地図にはコースの記載がありましたので実際に歩いてみたら、踏み跡が薄く、ハイマツの藪漕ぎあり、浮石があり、かなり困難でした)。剱御前へ行かれるかたは剱御前小舎からピストンしてください。


<アプローチ>

立山ケーブルカーのアクセスを参照

<宿泊先>

前泊:千寿荘(立山駅から一番近い宿で荷物を預かってもらえます。日帰りなら車も)
16日:剣山荘
17日:グランドサンピア立山(立山駅から車で5分)


登山日記のメニューへ