登山日記
登山日記のメニューへ

 阿星山(693m)&三上山(432m) 平成22年1月11日 晴れ
阿星山と三上山
阿星山(あぼしやま 693m)


【長寿寺から上がった林道脇に駐車】


阿星山(あぼしやま)は滋賀県石部町の南端に位置し、麓には国宝の長寿寺と常楽寺がある。古来より仏教文化が栄えた地域であることが伺える。
時間が許せばぜひ立ち寄りたい名所旧跡だが、きょうは6人グループのハイキングなのでスケジュールどおりに動くことになる。
長寿寺から舗装された林道を車で進み、途中の路肩に車を置いて歩き始める。
8時15分スタート。


【ハイキングコースへの分岐】


林道を20分ほど歩くとハイキングコースの分岐に出合う。
マイカーでここまでくることができるので子供連れのハイキングにはもってこいだ。
分岐に猪出没注意と書かれた看板が立ててあった。
猪は夜行性だが昼間に出没して人を襲うことがあるので油断ならない。




【ハイキングコース入口】


分岐から3分ほどで登山道入口。
ここから先はハイキングコースとして整備され、頂上までのルートははっきりしている。


【人工林の尾根歩き】

しばらくうんざりするほどの階段が続き、その後ゆるやかな尾根歩きに変わる。
展望台を兼ねた東屋を2つやりすごし、頂上直下まで出ると無線アンテナが見えてくる。




【阿星山】

山頂には無粋な無線アンテナが立ち、樹木で視界がさえぎられて展望はよくない。
山頂表示の下に三角点が埋め込まれてあった。
さほどの展望でもないので軽く休憩をとってから下りはじめる。


【下りは展望がよい】


山頂からの下りでは湖南地方の山々が望めるのでゆっくり歩きたいところ。
おしゃべりしながらたらたらと45分ほどで駐車してある場所へ帰り着く。
10時20分帰着。あっけない〜☆

午前中で1つ目の山が終わってしまったので2つ目の山、三上山へ向かう。



三上山(みかみさん 432m)



【三上山登山口のコースマップ】


三上山(みかみさん)は滋賀県野洲市三上にある山。
近江富士とも呼ばれ、御上神社の神体山として山頂に奥宮が置かれている。野洲川対岸から眺める三上山は姿かたちが富士山のように均整の取れた形をしている。

三上山コース紹介マップ




【分岐】


登山口に数台車を止めることができるが、人気とあって空きスペースがまったくない。しばらく空きを待ってからスタートをきる。
11時15分 スタート
登山口にシカの食害防止用?の鉄製フェンスがあるので、扉を開けた者はキチンと締めて登山道に入る。
少し歩くと表道と裏道に分かれる。
往きは表道をいき、下りは裏道を帰ってくることにする。



【妙見堂跡】


石段を登っていくと妙見堂跡に出る。
うらさびれた跡地の真ん中を抜けてさらに進むと割岩に出る。
真っ二つに割れた岩は人間一人が通れるくらいなのであなたも挑戦してみましょう!と書いてあった。
前を歩く5人は一瞥もくれずにどんどん進んでいくので、割れ岩くぐりは見送りとなる(笑)。


【岩場の連続】


割岩から先は岩場が続く。
ちょっとした岩場歩きの基本レッスンができる。




【見晴台】


途中で見晴台に出る。
ここからの展望はよいので休憩をとるならここが超おすすめポイント!


【三上山頂】


見晴台からひと登りすると奥宮に出る。ここからの眺めはまずまずだがその先にある山頂は木立に囲まれて展望がよくない。
山頂表示の写真だけ撮って、裏道をくだった先の女山で休憩をとることにする。



【女山への分岐】


裏道を下っていく途中、コルに出たところが女山への分岐。
少し登り返して女山の開けたところで昼ごはんにする。
ここまでは誰も登ってこないので独占状態だ。
暖かな日差しの中で、友と語らいながら過ごす午後のひとときが心地よかった。
この後はひたすら下り、13時40分駐車場へ帰着した。
JR野洲駅前にある「ほほえみ乃湯」でゆったりと汗を流し、一日を締めくくった。


(談)
滋賀県の阿星山も三上山もファミリー向けのハイキングコースです。新雪が多いこの時期にはお手軽な山といえそうです。

阿星山☆国土地理院地形図
三上山☆国土地理院地形図

<参考情報>

阿星山・・・全行程時間:約2時間(休憩ほとんどなし)
三上山・・・全行程時間:約2時間25分(休憩 女山で40分)


<アプローチ>

・阿星山なら栗東ICが便利。ナビに「長寿寺」を設定すればOK。
・三上山ならナビに「御上神社」を設定すればOK。

<日帰り温泉>
「ほほえみ乃湯」 (JR野洲駅前)
入浴料 650円(シャンプー、石鹸あり)


登山日記のメニューへ