登山日記
登山日記のメニューへ

誕生山(502m) 平成16年1月1日 晴れ

まえがき・・・長良川沿いに岐阜市から美濃方面に車を走らせていくとピラミッド型の姿形のよい山が見える。それが誕生山だ。人気度の点ではお隣の天王山に一歩譲るとしても、スタイリングのよさは周囲のどの山も遠く及ばない。

【写真】ご来光(誕生山から)
6:51 6:58 7:04

下記の写真は、明るくなってから撮影したものです。
林道歩き【写真】林道歩き

5時35分に登山口をスタート。
辺りはむろん暗闇。
懐中電灯一つをたよりに、林道を歩き出す。
真っ暗闇の林道歩きは薄気味悪いものだ(~~;
何か出てきそうで、音がするたびにビクッとする。
林道終点では二又に分かれているが、山頂とは反対の左に折れる





登山口【写真】登山口

登山口には「中部電力」さんの鉄塔案内板NO.15が立っている。
赤い矢印に従って進む。
暗いので足元だけを照らして歩く。
歩き出しから20分で「尾根上」に出る。
途中、眺めのよい「眺望コース」との分岐に出合うが、暗闇で眺望もないのでそのまままっすぐ進む





傾斜のキツイ岩場【写真】傾斜のきつい登りにつけられた鉄棒(上から写した写真なのでイマイチ迫力がない)

尾根の上部では、誕生山最大の山場「岩場の急傾斜」にさしかかる。
あまりの傾斜のすごさに3歩登っては2歩ズズズ・・・と下がるのでは?と心配したが、ちゃ〜んと関西電力さんが巡視用に鉄製の手すりをつけてくれている【決して登山者の為ではない】
(同じ山にいくつもの電力会社さんが鉄塔や、反射板を設置しているんですね〜)

懐中電灯片手に、しかも暗くて足元がよく見えないので、この手すりには本当に助けられた(^-^)ありがとう!




誕生山【写真】周囲が明るくなってから撮影した誕生山の山頂部

6時35分、誕生山。

山頂表示と三等三角点と酒ケースが2つ(イスがわりか?)
ご来光までにまだ30分ある。
熱燗飲みながら、日の出をひたすら待つ。

待つこと30分。
やっと昇りはじめた日の出に「合掌」・・・今年一年いい年でありますように・・・



(談)
山頂で出会った「おじさま3人グループ」のみなさん、暖かいコーヒーごちそうさまでした!!

コース紹介マップはこちら

<参考コースタイム>

誕生山
◆5時35分スタート、8時35分帰着

・駐車場(20分)尾根上分岐(40分)誕生山(30分)尾根上分岐(20分)駐車場

・歩行時間 登り/1時間 下り/50分
・行程時間 3時間

◆登山形式:往復登山
コース紹介マップはこちら

<見所>

山頂の南面が切り開かれているので、美濃や関の街並みがよく見渡せる。

<注意点>

林道の最終地点の分岐で右へ行かないように!


<アプローチ>
岐阜市からは、長良川沿いに美濃市へ走る。新下渡橋で長良川右岸を走り、橋のすぐ先・左へ上がる林道へ入る。車は林道に入ったらすぐの空き地に止めておく。


登山日記のメニューへ