登山日記
登山日記のメニューへ

■瓢ケ岳(1163m) 平成14年3月21日(木)曇り後雨

コース紹介MAP
登山口【写真】 瓢ケ岳登山口

瓢ケ岳(ふくべがたけ)の登山口は片知渓谷上流の「ふくべの森」から始まる。
きれいなトイレと駐車場が完備され、ここですでに標高700m程あるので、頂上までは標高差450m程を登ることになる。
駐車場から数メートル下ると左手に登山口の案内がある。

沢跨ぐ【写真】 なんども沢を渡る

潅木の中をつめていくのだが、のっけから急登なので息が切れる。
そろそろ喉の渇きを覚えた頃、沢の音が間近に聞こえてきて最初の沢を渡る。
清流を左に見ながら、右に見ながらと4回ほど沢を渡ると、今度はうっそうとした杉林の中に入る。
踏み固められた残雪に足をとられないよう注意するが、ところどころ大きなつぼ足の穴があって危ない。

  骨ガ原【写真】 骨ガ原

登山口から1時間程で鞍部の「骨ガ原」に着く。
右が見晴らし台で、左が瓢ケ岳とある。
ここからの眺望はまったくない。
一息いれて道を左にとる。




尾根歩き【写真】 尾根歩き

踏み固められた雪道をたどっていくと、30分程で山頂にたどりつく。






瓢ケ岳山頂【写真】 瓢ケ岳山頂(指差す方は高賀山)

刈り取られた山頂は、晴れていれば北西に高賀山、南に今淵ケ岳が見える筈だが、あいにくの曇り空で眺望はない。
休憩後、骨ガ原に戻り、そのまま見晴らし台の方へ足を踏み出したが、眺望が得られなければ仕方がない・・・と思い直し、先程きた往路をそのままたどり、ふくべの森に下りる。


ワンポイントアドバイス

<参考コースタイム>

◆瓢ケ岳

登山口(60分)骨ガ原(30分)瓢ケ岳(25分)骨ガ原(35分)登山口

上り時間 1時間30分
下り時間 1時間

◆登山形式:往復登山
コース紹介MAP

<見所>

山頂からは、北西に高賀山が間近に眺められる。
子供たちが作った案内板が登山道の所々に立ててあるのが微笑ましい。

<注意点>

増水時には、沢を渡る際注意が必要。

<アプローチ>

岐阜市内からは長良川右岸を美濃市に向かう。大矢田の交差点を右折しすぐファミリーマートをやり過ごして左折する。大矢田トンネルを過ぎるとT字路の291号線にぶつかるので右折する。しばらく板取川を左に見ながら走り、蕨生大橋で対岸に渡り右折する。1kmも走らない内に、「片知渓谷」の案内板が見えてくるので左折する。あとは道なりに舗装された道を片知川を左に見ながら走っていけば「ふくべの森」に着く。


登山日記のメニューへ